2021年
 1.30  「大阪哲学学校通信」第48号発行
 5.29

 リモート哲学学校 第1回

 「コロナ危機について私の考えたこと―生活過程と危機分析」

講師:田畑 稔(「季報唯研」編集長、大阪哲学学校世話人)

 6.12

 リモート哲学学校 第2回

 「奈良・大正中学校の挑戦を語る」

語り手:向本博俊(大正中学校前校長)

 6.24

 リモート哲学学校 第3回

交流会「コロナ禍の状況とポスト・コロナについて思うこと」

 7.10

 リモート哲学学校 第4回

「夜のとばりに南無阿弥陀ー《中野坊主バー》18年の奮闘記

 〜哲学(方法的倫理)と仏教(方便的智慧)を生活世界で融合する実践〜」

語り手:児玉ひかる(釈 源光、真宗大谷派瑞興寺僧侶)

 7.24

 リモート哲学学校 第5回

コロナ禍のなかで「食」を考える

講師・河上睦子(相模女子大学名誉教授、総合人間学会理事)

 8.28

 夏期セミナー

 

10.9

リモート哲学学校 第6回

「世界認識のラディカルな転換をめざしてー梅棹忠夫「生態史観」等に学ぶ」

講師・捧 堅二(桃山学院大学非常勤講師)

10.23  リモート哲学学校 第7回

「脱労働社会化へ向けての『資本論』」

講師・やすいゆたか(『ウェブマガジンプロメテウス』編集長)

11.13

 リモート哲学学校 第8回

「マルクス経済理論の現代的意義と限界」第1回 価格論

講師・宇仁宏幸(京都大学名誉教授、追手門大学教授)

 12.4  リモート哲学学校 第9回

近現代文学講座 第1回(不定期開催)

「柄谷行人の思想についてー『探究』から『倫理21』を経て『世界史の構造』へ」 講師・綾目広治(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

12.11

リモート哲学学校 第10回

「マルクス経済理論の現代的意義と限界」第2回 賃金論

講師・宇仁宏幸(京都大学名誉教授、追手門大学教授)

2022年

1.22

リモート哲学学校 第11回

「マルクス経済理論の現代的意義と限界」第3回 制度論

講師・宇仁宏幸(京都大学名誉教授、追手門大学教授)

2.12

リモート哲学学校 第12回

近現代文学講座 第2回(不定期開催)

「吉本隆明を検証する」

講師・綾目広治(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

2.26

リモート哲学学校 第13回

<知の歴史>入門講座

「ヘーゲル哲学へのプロレゴメナー自由と疎外をめぐってー」

第1回「ヘーゲルの生涯とヘーゲルの時代認識」⑴

講師・大田孝太郎(広島経済大学名誉教授)

 3.12  リモート哲学学校 第14回

<知の歴史>入門講座

「ヘーゲル哲学へのプロレゴメナー自由と疎外をめぐってー」

第2回「ヘーゲルの生涯とヘーゲルの時代認識」⑵

講師・大田孝太郎(広島経済大学名誉教授)

 3.26  リモート哲学学校 第15回

<知の歴史>入門講座

「ヘーゲル哲学へのプロレゴメナー自由と疎外をめぐってー」

第3回「若きヘーゲルにおける政治と宗教ー〈自由〉と〈疎外〉」⑴

講師・大田孝太郎(広島経済大学名誉教授)

 4.16 リモート哲学学校 第16回

<知の歴史>入門講座

「ヘーゲル哲学へのプロレゴメナー自由と疎外をめぐってー」

第4回「若きヘーゲルにおける政治と宗教ー〈自由〉と〈疎外〉」⑵

講師・大田孝太郎(広島経済大学名誉教授)

 4.30 リモート哲学学校 第17回

<知の歴史>入門講座

「ヘーゲル哲学へのプロレゴメナー自由と疎外をめぐってー」

第5回「政治と宗教の彼方へーヘーゲル哲学の生成」

講師・大田孝太郎(広島経済大学名誉教授)

 5.14  リモート哲学学校 第18回

近現代文学講座 第3回(不定期開催)

「高橋和巳の文学と思想」

講師・綾目広治(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

6.4 会員・参加者対面交流会
6.25

〈対面とリモート併用で開催〉

「差別と人権」の現在と課題ー水平社宣言100年を機に

第1回「人権をめぐる世界の状況と、100年を迎える部落解放運動に期待すること」 講師・友永健三(部落解放・人権研究所名誉理事)

 7.16  「差別と人権」の現在と課題ー水平社宣言100年を機に

第2回「被差別部落の起源研究の課題ー部落差別の定義ともかかわって」

講師・寺木伸明(桃山学院大学名誉教授)

7.30

新著刊行記念講演会

「哲学は〈近代の虚妄〉を見抜けるか」

講師・やすいゆたかさん(哲学者)

9.17

〈リモート開催〉

2022年夏期セミナー

「哲学学校、哲学塾、哲学カフェ 大集合!」

10.22

近現代文学講座 第4回(不定期開催)

松本清張の天皇制観

「松本清張はどう捉えていたか?ー天皇制(戦前)と超国家主義」

講師・綾目広治さん(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

11.21

 講演「「生きる」思想について考える」

講師・田畑 稔さん(季報唯研編集長・大阪哲学学校世話人)

12.3

「差別と人権」の現在と課題ー水平社宣言100年を機に

第3回「在日コリアンへの差別〜ウトロ地区と平和祈念館を訪ねて〜」

2023年

2.11

新著刊行記念報告会

『脱成長か脱停滞かー岐路に立つ資本主義』

講師・やすいゆたかさん(哲学者)

3.25

近現代文学講座 第5回(不定期開催)

「真継伸彦の仏教文学」

講師・綾目広治さん(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

4.29

 講演と意見交換「戦争と平和を考える」

問題提起:寺島俊穂さん(関西大学名誉教授)、栁澤有吾さん(奈良女子大学教授)

5.20

マルクス講座 第3回(不定期開催)

「マルクスの「社会的生活過程」論の展開」 講師・田畑 稔さん

6.10 対論:吉永剛志✖️小峰ひずみ「運動の総括をめぐって〜NAM、SEALDs、そしてこれから」 司会・山口 協さん(地域・アソシエーション研究所長)
7.15 読書会「村山章さんと読む西垣通『超デジタル世界ーDX、メタバースのゆくえ』岩波新書」チューター・村山 章さん(プログラマー、季報唯研編集委員)
8.26 2023年夏期セミナー
10.7

 近現代文学講座 第6回(不定期開催)

「漱石文学と探偵小説」

講師・綾目広治さん(ノートルダム清心女子大学名誉教授)

12.16

「エルンスト・ブロッホ入門——生きる瞬間の暗闇」

講師・小田知俊さん(広島市立大学非常勤講師)

2024年

1.20 新年交流会
2.24

マルクス講座 第4回(不定期開催)

「マルクス「唯物論」の再読作業から21世紀の現実に迫る」

講師・田畑 稔さん(季報唯研編集長)

3.16

哲学カフェin哲学学校

ファシリテーター・小峰輝久さん(豊中哲学対話の会)

4.20

近現代文学講座 第7回(不定期開催)

「柴田錬三郎の剣豪小説ー眠狂四郎と宮本武蔵」

講師・綾目広治さん(ノートルダム清心女子大学名誉教授)